灘区昭和館 カレンダー
2008年 2月
« 1月   5月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
最近の投稿
2012年4月10日(火曜日)
無名時代の桜トンネル
2011年7月4日(月曜日)
パパとママと過ごした日
2010年6月10日(木曜日)
地下道慕情(2)西灘の好々爺
2010年5月19日(水曜日)
地下道慕情(1)
2010年2月9日(火曜日)
奥摩耶の銀盤
灘区昭和館 月別過去ログ
灘区昭和館 カテゴリ一覧
灘区昭和館 最近のコメント
最新の灘イベント情報
予定なし

2008年2月25日(月曜日)

47日目 愛すべき喫茶店

カテゴリー: - naddist @ 18時00分26秒

「街の待ち話」3話目は喫茶店です。
街の「待ちスポット」といえば、やはり喫茶店を忘れるわけにはいきません。
あ、壁が白かったり、スタイリッシュなソファがあったり、ボサノバが
流れているような「カフェ」じゃないですよ。
もちろん1時間なんぼの「マン喫」でもありません。
純喫茶です、純喫茶。
有線が流れてて、珈琲1杯で何時間も粘れる。
ひまつぶしにテーブルの上にある卓上おみくじ機をひいてみたり、
永遠に水を飲み続ける「平和鳥」をぼんやり眺めたりできた店。

でも、なんか数が減ったような気がしませんかね?
六甲道の喫茶店。

北口:アイン、ブリンカップ、ひとみ、オルフェ、パーム、ホープ…
南口:ヒスイ、シャネル、ジュネ、ホリデー、わが町、ひで乃、山麓…
昭和49年ころに六甲道駅周辺にあった喫茶店名です。
今残っているのは「わが町」くらいでしょうか?

以前紹介した「傾いた喫茶店」のマスター曰く
「最近は『喫茶』のお客さんがすっかり減った」
とのこと。なぜなら
「やっぱり携帯電話やね。どこかでじっと『待っている』必要がなくなったしね」
携帯電話がこの街から「待ち」を奪い去ったというわけです。
「あと、商談客がほとんどいなくなったな」
これもやはり、携帯電話やメールが普及したせいでしょうか。

「それと…学生が全然来なくなった」
六甲道〜六甲界隈は曲がりなりにも学生街。
学生たちは「街」にいたわけです。
「フォークのギターをひいて時の流れを見つめてる」マスターがいる
喫茶店(注1)で「訳もなくお茶を飲み話した」り(注2)、
「ぼくの街でもう一度だけ熱いコーヒー飲みませんか」(注3)
なんてこと言ってたわけです。

『神戸青春街図』(プレイガイドジャーナル編著 1977)
『神戸青春街図』(プレイガイドジャーナル編著 1977)

誰かを待ったり、あいた時間をぼんやりと道行く人を眺めながら過ごす。
そんなゆったりとした時間が街や人を熟成させる「麹菌」のような役割を担って
いたのかもしれません。

そして今の六甲道。
駅前のセルフ系コーヒーショップチェーンで、携帯電話を覗き込みながら、
せっかちにメールチェックする人たち。
いつも前傾姿勢。前のめりの街。待てない街。
新しい街に生まれ変わった六甲道ですが、今後、街として熟成していくのに
必要なものは、かつての喫茶店にあった「麹菌のような時間」ではないかと
思う今日このごろであります。

注1)『コーヒーショップで』:あべ静江
注2)『学生街の喫茶店』:ガロ
注3)『私鉄沿線』:野口五郎

[参考]少し懐かしい六甲道界隈の喫茶店の点描
[naddist001110-72]喫茶Lの常連のひとびと【さら灘05】


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.nadatama.com/modules/wordpress9/wp-trackback.php/55

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

30 queries. 0.031 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress