2008年 1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
最近の投稿
2013年3月25日(月曜日)
第88話「備後町」
2012年3月11日(日曜日)
第87話「琵琶町」
2012年3月4日(日曜日)
第86話「日尾町」
2010年12月12日(日曜日)
第85話「稗原町」
2010年9月26日(日曜日)
第84話「原田通」
灘の旅人 月別過去ログ
灘の旅人 カテゴリ一覧
灘の旅人 最近のコメント
最新の灘イベント情報
予定なし

2008年1月20日(日曜日)

第42話「篠原北町」前編

カテゴリー: - aiai @ 09時00分28秒

1月19日はセンターテスト初日。

八幡神社の厄神さんは二日目。

賑わう屋台をすり抜けながら、六甲登山口まで上がる。

篠原北町1丁目は、六甲登山口からはじまる。

篠原北町1丁目は六甲登山口から始まる。

六甲カトリック教会の施設「ザビエルハウス」の脇に、
「ホテル六甲ハウス」と刻まれた石がある。

最後の「ス」が見えないのがいじらしい感じ?

こちらの情報によれば、六甲ハウスは昭和13年頃に誕生し、
その後、病院や学生寮として使われていたという。

こういう石の使い方は、なかなかできるもんじゃない。
時代の魂が宿っているような気すらしてくる。

冬場は、「波」が見られません。

六甲川を西に渡り、一気に厳島神社まで上がる。
だんじりが駆け上がるのがアンビリーバボーなほどの急坂。

重厚な扉の艶感がたまりません。。。

灘区最大のだんじりが眠るだんじり小屋を眺めていたら、
ここがサンダーバードの秘密基地に見えてきた。
ということは、この厳島神社がトレーシー島ってことか!!(?)

ああーー、この急坂や石垣がっ!?

さて。

もう少し下って、祥龍寺へ。

禅寺ですから、心静かにお願いします。(コホン)

正真正銘の釣瓶井戸です。

見つけただけで幸せな気分です。

・・・!?

こんなところに、黄色い小鳥がっ!

幸せの黄色い鳥?

鳥好きとしては、心静かにどころか、むしろ心躍ってしまうではないか。

禅の心には、なかなか辿り着けそうにない。

残念。

祥龍寺下の高い石垣。艶やかな土管。
何とも味のあるこだわりだ。

それにしても篠原北町という町の道路は、
直線を意図的に避けているのかと思うほどカーブが多い。

細い路地ではなく、比較的広く整備された道が、
幾筋も同じようにぐいっ、ぐいっと曲がっていくので、
何度か迷ってしまった。

上がったり下がったり曲がったり。

人生のように。

後編に続く!


2008年1月13日(日曜日)

第41話「篠原伯母野山町」後編

カテゴリー: - aiai @ 09時00分33秒

2008年、初灘タビでございます。
本年もよろしくおねがいします。

さてさて。
前回紹介した日当たりの良い伯母野山の東に、
かつては伯父野山と呼ばれた場所があるという。

こちらは少々日当たりの悪いイメージだそうで、
地名的にも伯母の影に隠れて現在まで残されていない。
伯母の影に伯父あり、である。(?)

伯母野山の稜線に沿って延びていく住宅。
遠く見はるかす大阪湾は、靄の中でキラキラ輝いていた。

伯母野山町は、灘区でも屈指の標高差を誇る町だ。
地形図を見る限り、高度差は100m以上あるようだ。

そんな高度差を体現するかのような、
後ろにひっくり返りそうな坂道をグイグイと上っていく。

六甲学院を通り過ぎてしばらくすると、分かれ道に石碑が建っている。

「神戸八景 伯母野山町住宅街 昭和七年八月九日神戸又新日報社選定」

振り返れば絶景。坂道は絶叫系。
神戸八景にふさわしいではないか。

それにしても、叔母野山以外の七景には、
どこの景色が選ばれたのだろうか・・・。

(※神戸又新日報の記事をマイクロフィルムなどで探せば分かるかもしれません。
どなたか神戸八景についてご存じの方おられましたらお教え下さい!)

ゼンリンの住宅地図を眺めてみると、このあたりの住宅には、
外国っぽい名前の人が住んでることが多数確認できる。

昭和7年以前に造られたのだとしたら、
既に70年以上の月日が流れていることになる。

少し脇道に入っていくと、浮ついた感じのしない欧風の住宅が、
ポツリポツリと建っている。

北野の異人館でもなく、御影の高級住宅地にもなさそうな、
和洋折衷の味のある住宅地といったところだろうか。

ところで篠原伯母野山町には、新幹線が走っているらしいのだ。

といっても、篠原叔母野山町の一番高いところから150mほど地下の話なので、
耳を澄ませても音は聞こえてくるはずもない。

でも、なんだかワクワクしてくるような気分になる。

そんな小ネタを拾い集めながら、
今年も灘タビを精一杯楽しませていただこうと思う。

次回は篠原北町の予定!


29 queries. 0.036 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress