2006年 12月
« 11月   1月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
最近の投稿
2008年6月20日(金曜日)
夏を先取り
2008年5月23日(金曜日)
今年も赤い宝石を。
2008年5月2日(金曜日)
春祭りっ!
2008年4月14日(月曜日)
わんぱく公園その後
2008年2月15日(金曜日)
ぼた雪舞う週末
灘っ子日誌 月別過去ログ
灘っ子日誌 カテゴリ一覧
灘っ子日誌 最近のコメント
最新の灘イベント情報
予定なし

2006年12月15日(金曜日)

落とし穴

カテゴリー: - WACK! @ 11時07分59秒

もはやマイスター。
職人が3人揃えば広い砂場の全てが危険。
目で見ても分からないから
心を構えるしか打つ手がない。

こんな業師が生まれたきっかけは紛れもなく自分。
とは言っても、レベルの高い落とし穴を作って見せたが
手取り足取り教えた覚えはない。
日に日に進化する作品はついに大人をも欺いた。
師匠たる僕が引っかかってしまったのだ。

丸山公園の広いピラミッド跡地、
掘り返す様はさながら発掘作業。
実際、掘ればピラミッド時代の木片や綱が出てくることも。
穴に蓋をする落ち葉や小枝は探さずとも見つかる。
まさに落とし穴にはうってつけの公園である。

「おい~、なんで引っかかるねん。」
頑固職人は怒る。
どうやら作りかけだったようだ。
引っかかるほどに巧妙な出来なのだが。
もはや何のために作っているのかわからない。

出来上がっていても怒られることがある。
彼らにとって落とし穴は引っかかるところまでが作品で、
引っかかり手も自分が指定した人でなければ
完成とは認めない様子なのだ。

指定した人の目を隠して連れてくる。
落ちた。
「よっしゃ~!成功!」
目を隠したら巧妙である意味が無い…というのは大人の考え。
子どもは子どもの世界観で楽しんでいるのだ。


TrackBacks

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.nadatama.com/modules/wordpress4/wp-trackback.php/18

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメント

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。

30 queries. 0.020 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress