2006年 10月
    11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
最近の投稿
2008年6月20日(金曜日)
夏を先取り
2008年5月23日(金曜日)
今年も赤い宝石を。
2008年5月2日(金曜日)
春祭りっ!
2008年4月14日(月曜日)
わんぱく公園その後
2008年2月15日(金曜日)
ぼた雪舞う週末
灘っ子日誌 月別過去ログ
灘っ子日誌 カテゴリ一覧
灘っ子日誌 最近のコメント
最新の灘イベント情報
予定なし

2006年10月27日(金曜日)

オープンスクールにて

カテゴリー: - WACK! @ 12時47分54秒

狭い校庭にひしめき合う子どもたち。
先生も輪に加わり駆けめぐっている。
僕がその光景を眺めている3階の教室には
片手で数えられるほどの子どもたちが
消しゴム落としやお絵かきをしている。

摩耶小のオープンスクールにお邪魔した。
学校の特色で、2時間目と3時間目の間に
長い休み時間がある。
授業を見るのも面白いが、
休み時間を如何に過ごしているか、
個人的に最大の関心事である。

自分の小学生時代を思い出してみる。
インサや中当てが好きだった。
消しゴム落としが流行ればみんな教室で遊んだ。
自由帳にRPGを作ったこともあったか。
教室で遊ぶ子も結構いた、そんな記憶が蘇る。

イマドキの摩耶っ子はどうだろう。
どの教室も子どもたちは疎ら、
賑やかなのは授業の準備が忙しいクラスだけである。

もちろん屋内で過ごすことが好きな子もいるわけで、
誰もいない教室というのもほとんど無かったが。
メディアで描写されるような笑い声飛び交う教室とは
ほど遠い静けさである。

みんなはつらつとした子ども時代を過ごしている。
今日は教室回りをしたら時間が来てしまった。
次の機会にはぜひ校庭での遊びを見て回ろうと思う。


2006年10月19日(木曜日)

五毛天神 秋祭り

カテゴリー: - WACK! @ 13時51分34秒

鳴り響くだんじり囃子、年番は五毛の衆。
子どもたちは稲荷の後ろにまで駆け巡り、
引率の親はもう我が子がどこにいるのかわからない。
中心部だけ投光器に照らされた薄暗い境内は
子どもたちの歓声で昼よりも明く感じる。

今日(10/17)は五毛天神の秋祭り。
天神様に子どもたちの元気な姿をお見せする日。
神前腕相撲大会が執り行われている。

力自慢、祭り好き、参加賞狙い、
それぞれの思いを胸に秘め、
集まった小学生100人は学年毎に腕相撲を取る。
男子も女子も関係ない。
相手は永遠のライバルか、それとも気になるあのコか。
いずれにしても胸の鼓動は収まらない。

いざ尋常に!
その精神が最後まで貫かれないのが子ども流である。
「しんどいからやめてん」
「あいつ、合図よりもちょっと早く始めてんで」
「周りが笑かすから力抜けてもたわ」
そんな言葉を並べても、ちゃんと心には悔しさを秘めている。
大丈夫、それをバネに明日からまた頑張れ。

ウチの学童には1年生のチャンプと2位がいる。
とても嬉しいのだが、頼むからそのパワーで僕を倒さないでくれ。


2006年10月15日(日曜日)

すくすくキッズ2006

カテゴリー: - WACK! @ 15時15分40秒

昨夜は 精養軒+吉田酒店=しやわせブラックアウト だったので、一日遅れで投稿。
すくすくキッズ2006に参加してきました。

去年までは区内子育てサークルの交流会という名目の屋内イベントだったのですが、
サークルに入っていない人にもぜひ遊びに来て欲しい!
という意見が出て、オープンなイベントに変身したのです。
気候が良いこの時期に外で遊びたい!
お母さんだけでなくお父さんにも参加してもらいたい!
そんな希望を叶えるべく、土曜の昼間に六甲道南公園での開催となりました。

お天気に恵まれ過ぎちゃって暑い中、たっくさんの親子が集まりました。
百戦錬磨のまち推さんとは違ってイベント慣れしていない子育て支援係さんですが、
だからこその?ほんわかのんびりな雰囲気で進行しました。

科学技術高校のミニSLには常に取り巻きの子どもたちがたくさん。
交互にやってた読み聞かせとパラバルーンは、終わるたびにイナゴのお引っ越し状態。
八幡のだんじりと着ぐるみパンダを追い回し、座って休憩中の着ぐるみウサギにアタックする子も。
子どもたちの手には折り紙コマやフェルトバッチのお土産。

そんな風に駆け回る子どもを追いかけるママ、その様子をニンマリ撮影するパパ。
子どもにせがまれてSLに乗ったら案外自分も楽しかったりして。
パラバルーンに触るのなんて30年ぶりだよな〜。
そんなパパたちの様子にほっこりなママ。

子育てにハリを持たせるには心のウルオイが必要ですね。
こんな"水やり"イベントをまたできたらいいな。


2006年10月12日(木曜日)

シュシュッと参上!

カテゴリー: - WACK! @ 21時11分31秒

福住小でアフタフ・バーバンさんの忍者修行があったので参加してきました。
水道筋関係の方はよくご存知のアレです。
PTAの方々の尽力により、今回学校内で全校生徒が忍者になったのです。
ウチの学童の子もいるので、コソッと参上!
しかし、一発でバレてしまいました。

詳しい内容については許可も得ていないしカツアイ。
11/12(日)に水道筋で今年も忍者やるそうなので、
興味がある方は是非そちらへ参加してください。

「みんなで忍者」だなんて言ったら冷めた目で見る子がいそうなもんですが、
みんな夢中になっちゃって。
お手伝いのPTAも夢中になっちゃて。
最後は 子どもvs大人 本気チャンバラですよ。
子どもと大人が本気で遊び合う、これが忍者修行の醍醐味のようです。

子どもの世界を共有し、関わってくれる大人がいることを
子どもたちが実感できる機会を作りたい。
以前バーバンさんの講習会でそうお聞きしました。
時々正門の前で見るお迎えのお兄ちゃんは何だか遊べる人だった。
そんなふうにこれから思ってくれるかな。

隠れ身の術で敵忍者をやり過ごしたときのあふれ出す笑顔
旗取りで死闘を繰り広げ、勝利をもぎ取ったときの大歓声
疲れに勝る充実感
福住っ子たちの純粋さがまぶしい一日でした。


2006年10月10日(火曜日)

頭の良くなるクスリ?

カテゴリー: - WACK! @ 00時50分43秒

学童のおやつで時々アノタニ商店さんのお世話になっています。
ダシ素材を取り扱うお店で、煎り子や厚めの削り節を買っています。
かつお節を削るトコを見せていただいたり、昔話を聞かせていただいたりと
子どもの社会べんきょーにもご協力いただいています。

ダシを取るときには頭とワタを取って使う煎り子ですが、
食べるのが目的なので面倒くさい作業はパス。
尾頭付きでガシガシいただきます。
美味いんですよ!これが。
灘の生一本あればナンボでもイケまっせ!(ぉぃ)

魚をおやつに出して子どもたちは食べるの?って思われるかもしれませんが、
ココのは美味しいですからね、結構人気あります。
稀に混在している魚を探す「レアもの探し」をしたり、
魚たちの末期の表情を並べて劇をしたり、(不謹慎)
既製品には無い楽しみ方ができるのも魅力です。

先日煎り子が入った袋を覗くと、魚の頭がすっかり無くなっていました。
「誰や〜、頭を取ったんは。ちゃんと頭まで食べるんやで〜。」
「捨ててへんで〜。」 
と、したり顔の男の子。
「こないだ頭の取り合いしてん。」
どうやら僕が不在の日のおやつにヘッドハンティングが行われたようです。

そういや頭を食べるの渋る子がいたので
「青魚の頭にはEPAやDHAがたくさん含まれてて、頭が良くなるんやで〜」
「中国では足をケガしたときには動物の脚を食べるんやで〜。
 頭を良くしたければ頭も食べんとな〜。」
と、殺し文句を並べたっけな。
薬じゃないんだから、リニアに効くもんじゃないんだけどなぁ。

ま、そんなコト関係なくただ我先に頭を取る遊びをしただけかもしれませんが。
子どものすることって時に残酷だったり極端だったりしますが、
そうやって大きくなっていくんですよね。


34 queries. 0.070 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress