[990104-02]ゲイラカイトな灘の港(01/04 16:12) Page:1
Author : nada
Category: General- 1999
...n  a  d  d  i  s  t
...990104-02
...
...naddism Edit.

------------------------------------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■ H a p p y n e w y e a r ■■■■■■■■■■■■■■■ W e l c o m e t o N A D A

皆様、お正月如何すごされましたでしょうか。 naddistをご購読いただきまして、誠にありがとうございます。 今回は、お屠蘇気分で灘のとある正月風景をお送りいたします。

ゲイラカイトな灘の港-----------------------------Back to NADA

正月は何をして過ごしましたか。 独楽回し?凧上げ?人生ゲーム?(やりませんよね)

灘に摩耶埠頭という場所があります。 いわゆるコンテナ埠頭です。震災後埋め立てられて味気なくなってし まいました。 正月なので「少し前」の摩耶埠頭にタイムスリップして「自転車」で 走ってみましょう。 ハーバーランドとは違う「灘の港」もオツなものです。

阪神西灘駅南の43号線をまたぐ、長い長い歩道橋を渡るともう海 が見えてきます。今のhat神戸あたりにあった「まっ茶っ茶」の神戸 製鋼の巨大な工場も今日はしんと静まり返って不気味です。 臨港線の線路を越え、日石の昔のこうもりマークがはいったタンクの 角を左に入り、小野田セメントの工場群を鑑賞しつつ灘埠頭をちらり と横目に南下すると、赤やら白やらのコンテナ群が見えてきます。 摩耶埠頭です。 思いっきり蛇行運転しながら2突あたりに突入しましょう。 正月だから大丈夫です。

コンテナヤードの正月は実に心地よいものです。 前日の大晦日の「滋賀」「和歌山」ナンバーのサバンナやセリカやレ ビン等の車はもういません。港の業務もお休み。オッサンが初釣を楽 しんでいるのも確認できます。正月だからでしょうか、芦屋あたりで よくみる高級そうな大型犬も走っています。正月早々車の運転練習を している、危なっかしいお姉さんもいます。「灘の犬」ガントリーク レーンの赤が正月らしさを演出してくれます。そしてコンテナも気持 ち少なめ。ロシアの船員さん達の「交換しませんか?」もお休み。 だだっぴろくて、しんと静かで風が冷たい。正月の胸やけ的な、けだ るさも吹っ飛びます。たぶん中国あたりから運ばれて来たであろう玉 葱の香が胃に染みてきます。 「おせちもいいけど、港もね」 ってククレカレーな雰囲気になります。

そこへ「小林旭」に憧れたお父さんが子供をコンテナヤードに連れて きます。(小林旭が好きなお父さんは摩耶埠頭が好きです) そう、「ゲイラカイト」上げにきたのでした。なんせここは広くて風 が強いのでゲイラカイト上げにはもってこいです。阪急より上に住ん でいる子供達は、王子のグランドあたりであげるのでしょうが、下町 連中は摩耶埠頭に上げにくるのです。 最近両手でコントロールするカイトがありますが、あれは正月にやっ ちゃいけません。ブンブンいって正月のどかな雰囲気ぶちこわしです。 やっぱり糸は1本で糸巻がプラスチックの筒になったやつじゃないと 正月らしくないですよね。 「飛べ飛べゲイラー天まで飛べー、へー」子供達は歌います。 ゲイラは簡単に上がるのでお父さんは暇そうです。 暇なので鼻歌なぞ歌ったりしてしまいます。 「京都にいるときゃー忍と呼ばれたのー神戸じゃ渚と名乗ったの…」

そんな、ほんの少し前の摩耶埠頭の正月風景でした。

皆様の 「灘な正月風景」 「私のゲイラカイトスポットin灘」 「摩耶埠頭でのつらい思い出」等 ありましたら、情報をお寄せください。

次号は1月14日発行予定です。

ご意見ご感想は eken@pp.iij4u.or.jp までお願いします。 ------------------------------------------------------------ naddist [Kapsel naddism] 0000009510

produced by "naddism Edit."(@parabolart) e-mail "eken@pp.iij4u.or.jp" ------------------------------------------------------------ powered by "magmag" www.mag2.com


コメント(2)

次の記事へ >
< 前の記事へ
一覧へ戻る

WP-Ktai ver 0.5.0