[020710-130]幻の灘ソースを求めて~その1
カテゴリ : 2002年7月
投稿者: Nada 掲載日: 2002-7-10
...n a d d i s t
...020710-130
...
...naddism Edit.


■CONTENTS==================================================



・幻の灘ソースを求めて
     ▼第一話 灘ソースはアジサイの中に
・naddistの本棚 03
     ▼『あなたは本当のイノシシを知っていますか?』
・naddist NEWS(naddistからのお知らせ)
     ▼今年も八幡の夜店なのだ



============================================================



とうとう7月になってしまいました。
7月~夜店~屋台~焼そば~ソース…ということで、今回お送りす
るのは「幻の灘ソースを求めて」です。
とりあずシリーズものにする予定。
正真正銘の「灘」ブランド。ご存知でしたか?



========================================幻の灘ソースを求めて



■幻の灘ソースを求めて
    ~第一話 灘ソースはアジサイの中に



                       TEXT:naddist



「『灘ソース』探しているんですが、naddistさん知りませんか?」



2年程前だろうか。
阪神間御影石マニアとして有名なM氏から質問を受けた。



「もしかして、プリンセスソース?」
「いや『灘ソース』っていうのがあったみたいなんですよ。
でも、なかなかみつからないんです。」
「灘ソース…初耳やなあ…」
平静を装いつつ私はあせっていた。
灘ソースを知らなかったことではなく、西宮市民であるM氏に灘区
ネタを指摘されたことに。



余談だが、M氏は、芦屋の道端で偶然出会った私の職場の女性スタッ
フに御影石を使ってナンパを試みたという大胆な輩である。
「昨日変な人に会ったんですよ~」
「へー、どんな人?」
「道歩いてたらね。突然『この石、亀に見えませんか?』って話し
かけられたんですよ」
「そらまた、新手のナンパやなぁ。で、どんなやつやった?」
「そうそう、名刺もらったんですけど、コレ」
「M?…俺この人知ってるで。御影石マニアのMさんや!
何さらしとんねんあのガキゃあ!」



話を戻そう。
ハイカラ西洋文化と、灘五郷に伝わる伝統的醸造魂が見事に融合し
た独特の阪神間地ソース文化。
ドメスティックファーストフードとして、かつては一街区に一軒以
上はあったお好み焼店の爆発的増加はこの阪神間地ソース文化と深
い関係がある事は言うまでもない。
神戸市では、長田区の「ばらソース」兵庫区の「ブラザーソース」
すっかり大手となってしまった同じく兵庫区の「オリバーソース」
日本最初の国産ソースとして知られる東灘区のサンライズブランド、
「阪神ソース」などが有名であるが、わが灘区にも阪神間地ソース
文化の一端を担うソースメーカー「プリンセスソース」が阪急王子
公園に存在することは、naddistでも紹介している通りである。
が、「灘」を冠につけるソースメーカーがあったとは。
電話帳で確認したが、やはり存在しないようだった。
「灘ソース」は幻なのか。



その日は突然訪れた。
ある日、ぼーっと震災前のゼンリン灘区住宅地図を眺めていた時の
ことである。
「あ~、やっぱし灘の玉子焼の名店『たこ福』は震災前になくなっ
とったんやなあ…
ん?こんなとこ路地あったっけ?
…んんんん??!!こ、こ、これは…」
私は自分の目を一瞬疑った。



「灘ソース(○○○雄)」



あった…



幻のソース「灘ソース」
探し求めていた「灘ソース」
夢にまで見た「灘ソース」
私は海星のマリア様と天上寺の摩耶夫人にそっと手を合わせた。
急いで震災後の住宅地図でもう一度確認。



ない…



「灘ソース」と記述があった場所はむなしく空欄になっていた。



早速次の日の昼休みに、旧阪急西灘駅南、旧楽天地内にオープンし
た新インドカレー店を冷やかしに行くついでに、「灘ソース」
現地取材に向かった。
問題の路地はヤマカン沿い、市バス阪急王子公園バス停前(旧市電
阪急西灘電停)、以前「たこ福」があった場所から南に入る小道で
ある。



ドキドキしながら歩を進めた。
敷地は、細い路地の右手。
やはり空地だった。
瓶は落ちていないか?
ラベルは?キャップは?タンクは?
ちょうど隣の空き地に洗濯物を干しているおばさんがいた。
「すいません。ちょっとお尋ねしますが、このあたりに『灘ソース』
ってなかったでしょうか?」
「ああ○○さん?その隣にあったよ。でももう○○○に引っ越しした
からねぇ。ソース?…さあ、もう作ってない思うけど」



残念。
しかし、これで手がかりは掴めた。
さらなる探究へ決意を新たにした。



蒸し暑い梅雨の昼下がり。
路傍のアジサイの香りに混じって、香ばしいソースの匂いがしたよう
な気がした。



                          (つづく)



※お願い
灘ソースに関して情報等お持ちの方はnaddistまでメールください。



============================================================
●        naddistの本棚  Vol.3         ●
============================================================



投稿が少ない時に登場するカプセルコーナー。ほぼ2年振りの復活。
naddism編集室にある本棚に、貴重なわりに無造作に並べられた灘
に関する書籍を御紹介する小コーナー「naddistの本棚」
今回ご紹介するのは、こんな本です。



●『あなたは本当のイノシシを知っていますか?』
編集・発行:神戸大学発達科学部附属住吉小4年3組
B7・8P・2002年刊・非売品



「さあイノシシワールドへ!!」というファンキーな呼びかけで
始まる小学生手作りの豆本。
「私たちは本当のイノシシを求め続けていました」
という、丹波篠山のボタン鍋料理店のようなコピーにハッとさせら
れます。
耳にリボンをつけたイメージキャラクター「シーノちゃん」が、
近年、灘、東灘の市街地に出没し被害を与えるとされるイノシシの
実態をわかりやすく解明してくれます。
調査を踏まえた独自の視線による「イノシシ条例(4年3組版)」を
作成しているのも秀逸。
「家にある雑草を根から抜いて山に埋め、餌を増やす」
など、ユニークな提案も。
条例の最後にある「何でもイノシシのせいにしない」というのも、
大人たちにとっては耳の痛い話かも。
あ、附属住吉は東灘の学校…。



============================================================
●          naddist NEWS            ●
============================================================



●        今年も八幡の夜店なのだ         ●



ソース~焼そば~屋台~夜店ということで、夜店の告知です。
六甲道の南にある八幡商店街にて昨年に引き続き夜店が復活します。
家族、親戚、友人、知人、隣人、愛人、等お誘い合わせの上、ぜひ
ご来場ください。今年も「naddistショップ」出るかもよ。



第二回 八幡の夜店



と き:7月27日(土)午後5時~8時半
ところ:灘区備後町3丁目伊藤ハム敷地内および沿道
    (桜口のパニエの東の縦筋です)



<イベント>
5時~ 金魚すくい大会(受付は4時から。参加費100円。景品あり)
6時~ 盲導犬モネちゃんたちがやってくる
8時~ お楽しみ抽選会(来場者全員に可能性あり!)



<ゲーム類>
金魚すくい・ボールすくい・スマートボール・くじ引き



<模擬店>
たこやき、かき氷、そばやき、やきとり、フランクフルト、
イカ玉やき、とうもろこし、りんご飴、わたがし、フライドポテト、
ジュース類、生ビール



============================================================
naddist発行の「日の出ソース」は皆様からのメールです。
お気軽に「町話」「感想」お寄せ下さい。



naddistへ、ご意見ご感想、情報メールをお送り頂く時は、
・「なだっちゅーの」(読者お便りコーナー)への転載の可否
・転載の条件(匿名希望、ハンドル名等、URL載せる事も可能です)
・現在住んでいる所(もしよろしければ)
・灘区との関わり(適当につけて下さい)
(例)元クミン:元灘区在住
   現クミン:現灘区在住
   (クミン=区民ではないので、他地区の方大歓迎)
等を明記して頂ければ幸いです。



------------------------------------------------------------
神前町の「珍島犬(チンドケン)」は結構かわいい。
------------------------------------------------------------



ご意見ご感想は eken@pp.iij4u.or.jp までお願いします。
------------------------------------------------------------
naddist [Kapsel naddism] 0000009510



produced by "naddism Edit."(@parabolart)
e-mail "eken@pp.iij4u.or.jp"
------------------------------------------------------------
powered by "magmag" www.mag2.com